ABOUT US

ヴィンテージクローズを軸に、身に纏う、生活を色添うものを集めたショップです。2018年にウェブショップとしてスタートし、2019年に最初のお店を千葉県松戸市にオープン。2024年に移転し、現在は西荻窪で実店舗を営業しています。

当店について

ヴィンテージクローズを軸に、身に纏う、生活を色添うものを集めたショップです。2018年にウェブショップとしてスタートし、2019年に最初のお店を千葉県松戸市にオープン。2024年に移転し、現在は西荻窪で実店舗を営業しています。 この文章を書いているオーナーの自分は、お店を始める以前はメディアに関わる仕事に従事しており、その中でさまざまな個人商店や土地を訪ねる機会が多くありました。根なし草のように日々場所を転々とする自分とは対照的に、居場所を持ってそこで生身の人間を相手に商う人達が、とても逞しく、眩しく見えたことを覚えています。 会社を辞めて、フリーランスとして独立してから何年か経った頃。時間とお金と、そして体力面でもまだ融通が効く30代前半に、くすぶらせていた小商いへの思いをヴィンテージショップという形で具現化させてみることにしました。なぜヴィンテージショップにしたのかと言えば理由はたくさんありますが、 ・人生の中でもっとも長い間、飽きずに好きなものがファッションで、飽きずにファッションが好きな自分を信用したいと思ったこと ・エシカルやサステイナブルに興味があったこと ・ヴィンテージのしがらみのなさが好きで、それが自分の性に合っていること ・いろいろな国や土地を訪ねて、そこで見つけたものや経験を他者とシェアして楽しみたいと思っていたこと ・おしゃれやかわいいものを愛する全世代の女性のための場所を作りたかったこと が主な動機だったと思います。そして、起業する少し前にドイツ・ベルリンに半年ほど住んでいたことがあり、その経験から東欧に興味を持っていたので旅をしながら買い付けをすることにしました。 初めて買い付けで訪れた国はロシアでした。今振り返れば、随分と無謀なことをしたと思います。 モスクワから始まりサンクト・ペテルブルグ、ロシアを出てからはバルト三国、ポーランド、チェコ、ハンガリー、ドイツを2ヶ月ほどかけて陸路で横断し、仕入ルートを開拓しました。開拓しましたと言っても、一度旅したぐらいで大した成果は得られません。ですが、この最初の旅での経験が現在に至る店の基盤を作ったのだと思います。 その後、コロナ禍や私生活の変化などを経て、ここ数年は、人生を謳歌する女性の魂が可視化されたような北欧のヴィンテージクローズに惹かれ、特にフィンランドによく訪れています。

ACCESS

東京都杉並区松庵2-2-15 ▷ JR西荻窪駅南口より徒歩10分 ▷ 吉祥寺駅北口よりバス7分( 関東バス・中36)。最寄りバス停「松庵二丁目」から徒歩1分 現在、西荻窪の実店舗は毎週木・金・土と最終日曜日の13:00〜18:00にオープンしております。臨時休業やイベント開催による変更などもございますので、ご来店前にこちらからInstagramの投稿をご確認ください。

取り扱いブランド・作家

当店ではヴィンテージの衣類と雑貨のほかに、国内外のデザイナーやアーティストによるアイテムを取り扱っております。 ferdinand./フェルディナンド(靴下) チェコ・プラハ発のソックスブランド。シンプルなリブソックス、地元チェコのデザイナーを起用した独創的な色柄のアイテム、ハンドメイドされたスペシャルな一足など、他にはないクリエイティブな靴下を作り続けています。製造も一貫してチェコ国内で行い、素材にコットン、シルク、ウールやアルパカなどの天然繊維ベースの糸を使用。ゆるすぎず、締めつけすぎないフィット感が持ち味です。 Joëlle/ジョエル(帽子) 古き良き時代のアンティークやヴィンテージからインスパイアを受け、現代の生活に馴染むデザインを提案する帽子ブランド。ヘッドピースを含めるすべての商品は、東京・蔵前にある工房で熟練した職人の手によって制作されています。 marmelo/マルメロ(アップサイクル) QUARTER PAST FIVEオリジナルのアップサイクルブランド。ヨーロッパ各地で少しづつ集め、集まった過去のピースを切り開いて、服飾小物を中心にひとつひとつ手作業で仕上げています。 慢手 SlowSoul/スロウソウル(陶芸) 台湾を拠点に活動する陶芸家。自然と動物の精霊をテーマに、淡いコントラストと透明感のある作品を制作。儚くも、内に秘める力強い生命力が伝わる生き物・植物のモチーフは、心を癒し、時に励ましてくれるようなオーラに満ちています。 suie/スイ(衣服) 世界の民族・伝統衣装にヒントを得て、女性に向けた服、ユニセックスで装える服をデザインするブランド。デザイナー自身が全国各地をリサーチした先で出会った天然繊維を主原料にした生地を使い、一着づつ仕立て上げられています。 Opanak/オパナック(レインシューズ) バルカン半島に位置するセルビア生まれのラバーシューズブランド。天然ゴム製のフラットシューズやスリッポンは、セルビア現地では農夫靴として古くから親しまれています。 取り扱いブランド・作家の商品を見る